ViewReward FAQ よくあるご質問

広告主向け目次

YouTuber向け目次

広告主向け

契約書はありますか?

契約書はありません。利用前にユーザー登録をしていただくので、利用規約が契約書の代わりになります。

商品を複数登録することはできますか?

可能です。同じ商品を違った切り口や違ったターゲットで複数登録することも可能です。

どのようなYouTuberが登録されていますか?

エンタメ系のいわゆるYouTuber的なYouTuber、美容系、ガジェット系、VTuber、ゲーム実況など、 幅広いYouTuberが登録しています。 登録していないYouTuberでも、商品にマッチしそうな方がいたら誘います。

商品購入による成果報酬は可能ですか?

可能です。 案件作成時に、「報酬タイプ」を「コンバージョンに比例した報酬」に設定してください。 ※ コンバージョン計測用タグを成果地点に埋め込む必要があります。

案件を投稿したらYouTuberにはどのように通知されますか?

案件投稿時にメールで通知されます。

決済方法は?

クレジットカードまたは請求書払い(銀行振込)を選べます。 銀行振込は月末締め翌月末払いです。 銀行振込は審査があるので、ご利用したい場合はお問い合わせください。

予算を超えて再生された場合は?

予算額だけ請求され、超過分は請求されません。

動画の二次利用は可能?

可能です。二次利用を可能にする設定で案件を実施すれば可能です。 二次利用不可の案件でも、YouTuberが販売した二次利用権を購入すれば、二次利用が可能です。 YouTuberが二次利用権を販売していない場合、販売可能かどうかDMでコンタクトしてみてください。

サンプル送付は可能?

可能です。 案件説明に連絡用のメールアドレスを記載し、動画のエントリー前にやり取りしていただければ可能です。 過去の案件を参考にしてみてください。

案件を非公開にするのは可能?

可能です。選んだYouTuberにのみ案件を公開することが可能です。 ただし、YouTuberの参加率が悪くなるので、オススメしません。

動画の公開前チェックは可能?

可能です。案件の承認設定で、動画の公開前に承認する設定にしていただければ可能です。 その場合、以下のような流れで公開されます。

  1. YouTuberがYouTubeに限定公開で動画を投稿
  2. YouTuberがViewRewardにエントリー
  3. 広告主が承認
  4. 承認されたらYouTuberが動画を公開

報酬発生後にエントリーを非承認にした場合、報酬はどうなる?

その場合、直近一週間に発生した報酬は全て非承認になります。 一週間以前の報酬は自動的に承認済みなので承認になります。

媒体資料はありますか?

こちらからダウンロードできます

商材に制限はありますか?

ありません。

ステルスマーケティング(ステマ)の取り扱いはどうなっていますか?

ViewRewardではステマを防止するために動画概要欄に利益関係を明示するためのリンク記載を義務付けています。 動画タイトル、動画内での提供表記やPR表記は必須ではありません。

再生回数の定義は?

再生回数の定義は、YouTubeの仕様に従います。 YouTubeの詳細な仕様は公開されていません。 動画の視聴回数のカウント方法によると、不正カウント防止機能が用意されているみたいです。

動画のアドセンス設定可否は?

ViewRewardとして特に制限はありません。 NGにしたい場合は 案件投稿時の条件欄に記載してください。

YouTube以外のSNSの併用は可能でしょうか?

いいえ、YouTubeのみです。

広告代理店でも利用可能でしょうか?

可能です。 広告代理店がアカウント登録し、クライアントの案件を代わりに投稿するという方法がオススメです。

案件投稿後どのくらいの時間でYouTuberにエントリーされますか?

以下のグラフは全てのYouTuberエントリーのうち、X日以内にエントリーされたものの割合を示したものです。 7日以内にエントリーされるものが10%、14日以内が20%、30日以内が44%、60日以内が90%です。 平均は22日です。 ※ 2020/01/15時点のデータ

YouTuberにエントリーされないのですが、どうすれば良いですか?

YouTuberがエントリーするかどうかのポイントです。報酬額よりも以下のポイントのほうが重要です。

  • 自分のチャンネルにマッチしている
  • 商品が良い、または、商品が面白い
  • 自由度が高い
  • 手間がかからない

商品がYouTuberのチャンネルにマッチしていることが必須です。 なぜなら、YouTuberが自分のチャンネルの視聴者にとって興味のない情報を提供すると、再生回数も増えないし、チャンネル登録者数も増えないからです。 ターゲットにリーチできないので、広告効果も低いです。

商品が良い、または、商品が面白いことが重要です。 なぜなら、YouTuberが質が低くて面白くもない商品を紹介したら、視聴者からの評判が下がるからです。

自由度が高いことが重要です。 YouTuberは案件を、自分のチャンネルの視聴者に面白いと思ってもらえる企画に落とし込む必要があります。 要求事項が多いなどで自由度が低いと、面白い企画に落としこめないので、参加してもらえないことが多いです。

手間がかからないことが重要です。 YouTuberはそれ自体楽しいからやっている方が多く、企業案件を行わずともアドセンスで収益を得ている方が多いです。 YouTuberに紹介してもらうには、 取引がスムーズで、 アドセンスで稼ぐよりもコストパフォーマンスが高いと感じてもらう必要があります。 NG項目や要求事項が多いなど、取引に手間がかかりそうに感じると、参加してもらえないことが多いです。 こちらの動画を見ると、YouTuberの考えが理解しやすいと思います。

ViewRewardで知り合ったYouTuberとViewReward外で取引してもいいですか?

はい、可能です。ViewRewardでは、ViewReward外での取引を禁止していません。 ViewReward外で取引する場合の決済や契約の手間などを考慮して、最適な手段を選んでいただければと思います。

効果測定はできますか?

ViewRewardでは再生回数、クリック数、コンバージョン数の計測ができます。 クリック数とコンバージョン数はコンバージョン成果報酬で案件を実施したときのみ計測できます。 ViewRewardの測定機能は、効果測定ではなく主に報酬計算を目的として作られています。 Google Analyticsで測定すると、他の流入元からのデータも合わせて分析できたり、情報が多く測定ノウハウを流用できたりするので、Google Analyticsを使うのがオススメです。

YouTuber向け

報酬はどのように支払われますか?

報酬は、報酬が承認された時点の翌々月末までに、銀行口座またはPayPal口座へ自動的に支払われます。 二次利用権販売で得た収益も同様に扱われます。 報酬を受取るには、プロフィール変更から報酬受取設定を行う必要があります。 参考: 利用規約 第19条 (成果報酬)

商品は自分で購入する必要がありますか?

案件によります。 無料サンプル送付が可能な案件であれば、商品を自分で購入する必要はありません。

広告主にViewReward外での取引を提案されました。どうすれば良いですか?

ViewRewardでは、ViewReward外での取引を禁止していません。 ViewReward外で取引する場合の決済や契約の手間などを考慮して、取引を行うかどうかを決めていただければと思います。

二次利用権の販売とはなんですか?

案件にエントリーした動画を、YouTuberが任意の価格で広告主に対して販売できます。 デフォルトでは販売されません。 販売するためには、エントリー時、または、エントリー後に動画の価格を決めてください。 案件設定が二次利用可の場合は、エントリーした時点で二次利用を認めたことになるので、任意の価格での販売はできません。

サムネで釣れるくんを解約するには?

プラン選択画面の下部から自動更新をオフにすると、現在の期間満了時に解約されます。

登録するGoogleアカウントはYouTubeアカウントと紐付いている必要がある?

いいえ、紐付いている必要はありません。 一つのGoogleアカウントでログインし(YouTubeとは無関係でも可)、複数個のYouTubeアカウントを管理できます。 チャンネルの所有権は、 YouTubeアカウントとの紐付けではなく、 概要欄に特定のリンク(ステマ対策用のリンク)を貼ることで確認しています。

動画にアドセンス広告を設定してもいいですか?

ViewRewardとしては、動画のアドセンス設定について、特に制限はありません。 案件ごとに指定がある場合は、それに従ってください。

それでもわからない場合は?

お問い合わせをお願いします。